フタゴのトリセツ

出産準備リストです。出産に備え、準備しておきたいものを一覧にしました。ご参考にどうぞ。

 ベビーのための出産準備品

 

ベビーのための出産準備品
ベビーのための出産準備品
 本ページはプロモーションが含まれています

出産に備え、準備しておきたいものを一覧にしました。ご参考にどうぞ。


衣料品


新生児衣料
季節に合わせて素材・形を選びましょう

おでかけ用品


チャイルドシート
車に赤ちゃんを乗せるには必要不可欠 もちろん双子ちゃんなら2台。我が家は新生児から4才ごろまで使えるものを2つ購入しましたが、フラットにならないタイプでなんとなく心配だったため1ヶ月だけ完全フラットのベビーシートをレンタルしました。市区町村によってはチャイルドシートの補助金や貸し出し支援があるので一度問い合わせてみるとよいでしょう。

ベビーカー
新生児ちゃんには車輪が大きく振動が少ないA型タイプを。 A型はレンタルして、首が据わってお出かけが増えてきたら軽量なB型を購入するというママ多し。
2人乗りの縦型ベビーカーは前席がフラットになるタイプはありません。 私は3ヶ月ごろまで実家でお世話になり首が据わらない時期に2人連れての外出はしなかったので自宅に帰ってきてから縦型を購入しました。 横型では新生児から使えるものもあります。 ただ横型は幅が広くレジを通れないなどのデメリットもあるため、ライフスタイルに合わせよく検討した上で2人乗りベビーカーを購入した方がいいかも。 うちは縦型は買い物用、7ヶ月頃お散歩用に軽量のバギータイプの横型を購入しました。

抱っこひも
うちはリサイクルショップで横抱き縦抱きができる2WAYタイプのものを購入しましたが横抱きはほとんど未使用。

マザーズバッグ
双子ちゃんの場合とにかく荷物が多い!! 哺乳瓶に大量のオムツ・・・。大容量がオススメです。 私は1000円の軽くて収納たっぷりのナイロン製多機能バッグで済ませました。

寝具


ベビー布団
レンタルでいいかな・・・派です。 うちはお下がりで2セット頂きました。ベビーベッド卒業後、数ヶ月はそれぞれ敷いたベビー布団に寝てくれましたが寝返り打てるようになると場外場外場外??。 それ以降は大人布団2枚に4人で雑魚寝状態です。

ベビーベッド
お兄ちゃん、お姉ちゃんがいる場合はあった方が安心でしょう。 我が家は3ヶ月頃まで1台に2人寝てました。 ベビーベッド卒業後は、ベビーサークルや、節句人形を飾る台、ファンヒーターガードと、我が家のベビーベッドは大活躍。 コンパクトタイプのベビーベッドもあるので2台購入を検討中の方にはオススメです。 お友達の双子ちゃんのところは5才の頃まだベビーベッド1台ずつ使ってるよ~と言っていました。

ベビーラック
スウィングラックは双子育児には必需だったという双子ママさん多数。 我が家は長い紐をつけ遠隔操作できるようにしてました。 イヤがる子もいるようです・・・・。

母乳・ミルク


哺乳瓶
母乳が出ればたくさんは不要だったりするのでとりあえず1~2本揃えておきましょう。 プラスチックの方が軽く持ち運びも楽だし、早く1人で持って飲めるようになります。 乳首はいろいろあります。ミルクの飲みが悪い場合は乳首を変えることで解決することも。

哺乳瓶消毒グッズ
つけおきタイプやレンジでチンのタイプといろいろあります。我が家はらくらくつけおきタイプを使いました。母乳の場合は不要なので、様子をみて購入でもいいでしょう。 哺乳瓶用のブラシなどは100均でも十分。

搾乳器
母乳の出にもよるので生まれてから検討でいいかも。 いろいろなタイプがありますがシンプルなタイプが一番使いやすかったです。

母乳パッド
母乳の漏れを防ぐパッド。 とりあえず少量用意して母乳の出の様子を見てから買い足しましょう。うちは、120枚入りを買ったけど出の良かった入院中と退院後数日しか使わず余りまくりました??

調乳ポット
双子ちゃんの場合使うお湯の量も多いため容量の大きいものがおすすめ。我が家では70度保温できる普通の電気ポットを購入。使わない150mlの哺乳瓶に常に白湯を作っておいて合わせて使ってました。

粉ミルク
アレルギー対応のものなどいろいろあります。 森永では双子ちゃんミルク宅配サービスがあり、8缶送料無料で自宅まで届けてくれます。我が家も利用しました。安いし助かりました。多いときで約4日で大缶1缶なくなります。フォローアップになってからは宅配サービスではなくトイザラスか近所のドラッグストアで1ケースずつ購入しました。

粉ミルクケース
分量ごとに小分けをしておけばミルクを作る時いちいち計らずに済むので便利です。 授乳回数の多い双子ちゃんには特にオススメします。 外出時はかさばらない袋タイプがいいでしょう。

防水シーツ
ミルクを吐いてしまう子には防水シーツがあると焦りません。 うちはアニキくんが高い頻度で噴水のようにミルクを吐いてたので必需でした。

おむつ用品


おむつ
オムツによってはオムツかぶれをおこしてしまう子もいるようです。 各社でオムツサンプルがもらえたりするのでまずはいろいろなタイプのサンプルで試してみるのもいいかも。 ※ 試供品・サンプル情報

おむつカバー
布でガンバル!場合に必要。

おむつライナー
布オムツを使う時に利用すると、うんちが布オムツにこびりつかず便利です。紙おむつで使用して紙おむつの節約にも

おしりふき
おむつ替えの必需品。こちらもものによってはかぶれてしまう子もいるようです。

ゴミ箱
オムツ用のゴミ箱。 においを防ぐタイプなどいろいろあります。 うちは足で踏んでふたの開く普通のゴミ箱で済ませました。 うんちはビニールに入れて捨てていたのでにおいはさほど気になりませんでした。

お風呂・衛生用品


洗浄綿
母乳をあげるときには洗浄綿で乳首を洗浄しましょう。余ってしまっても、ちょっと手を拭いたり顔を拭いたりするのに使えるので無駄にはなりません。うちは4箱も買ったけど母乳がすぐ出なくなっちゃったから1箱しか使いませんでした??。お出かけ時や口の周りを拭いたりするのに使用しました。

ベビーバス
生後1ヶ月頃までは細菌感染予防のためにもベビーバスを利用しましょう。衣装ケースで代用という手もあります。我が家はお下がりをもらっていたけど里帰りには持参せず、コントで使うような金たらいで済ませ、生後2ヶ月ほどで実家から帰って来た頃には一緒にお風呂に入るようになっていたので結局ベビーバスは2~3回しか使いませんでした。

ベビーソープ
沐浴剤が楽チンです。 お肌との相性を1番に考えてあげましょう。

ガーゼハンカチ
授乳時やお風呂など大活躍なガーゼ。5~10枚あるといいでしょう。

湯上り用タオル
吸水性の良い裏ガーゼや、くるみやすい正方形のものがオススメ。

爪切り
新生児にはハサミタイプが便利です。

ベビー綿棒
耳やお鼻のお掃除に赤ちゃん用の細いめん棒があると便利です。 大人用では小さい赤ちゃんの鼻の穴には入りません!!100均でも売ってます
[PR]
たまひよSHOP
たまひよSHOP
  • B!
inserted by FC2 system