フタゴのトリセツ

1人でお風呂どうやって入れてるの?
双子のお風呂の入れ方、経験談と便利グッズを紹介します。

 双子をお風呂に入れる方法!

 

双子とお風呂
双子とお風呂
 本ページはプロモーションが含まれています

ワンオペで双子をお風呂に入れる方法!わたしはこうやって入れていました!

実家生活

3カ月ごろまで実家生活だったため母が手伝ってくれました。
1ヶ月までは実家にあった金たらいで沐浴。
1ヶ月過ぎからわたしも一緒に入浴。1人ずつ入れ、母が受け取り服を着せもう1人連れてくる・・・という感じ。2人入れると結構のぼせます。

自宅に帰ってからの双子のお風呂

基本、パパがお風呂担当でした。わたしが運んで服着せ担当。

 私1人で入れるとき

最初のうちは1人が寝てるうちにもう1人を入れていました。先に入った方が寝てくれないともう1人が入れられないので続けて入れることはまずありませんでした。
お座りも安定してきた頃2人一緒に入れるように。脱衣場に長座布団を敷きそこで脱ぎ着。 服が濡れるのを避けるのと、自分の体を拭いたりする手間を省くため、自分は入浴せず下着姿で。
1人をお風呂用の浮き輪で湯船に入れ、湯船の子を気にしながら1人ずつ洗います。入れ替えがあるからお座りが安定してないと危ないかも。
洗う時に動いて1人ずつでも大変!って時は、お湯を入れた洗面器に座らせて洗うとじっとしてくれたりするかも。うちはこの手をよく使ってました。

タッチができるようになって私も一緒に入浴するように。たっちができれば体も2人同時に洗え、とても楽になりますよ!
自分が洗う時は湯船で1人浮き輪1人ふちにつかまり立ちで待っててもらいましたが、常に気にしながら湯船の方を向いて体や頭を洗っていました。つかまり立ちの子が数度ドボンと沈みました😅💦お気を付けください😅
普段テープ型オムツですが、お風呂の時だけパンツ型でさっとはかせてました。

ちなみに頭を洗うときはシャンプーハットなんか使わず頭からシャワーぶっかけちゃってました。「う~う~っ」ってうなるけど泣くことはなく。「頑張ったねー」っていうとにっこりです。

余談 … うんちされるとかなりパニクリます(笑) 1人で2人入れているときなんかはパニック。結構な回数やられました。湯船でされるのも辛いけど、洗ってる最中、人の太ももに落とされた日にはどうしていいやら一瞬固まります( ̄▽ ̄;)
何度素手でブツを掴んだことか...(泣)
ひとまずお湯入れた手桶に投入しておいてお風呂からあがってから処分です。

家族4人で入浴

8ヶ月頃から、家族4人で入るように。

 家族4人で入るとき

① 先に私が入り自分を洗った後2人を連れてきてもらう
② 私とチビーズ湯船へ(1人は浮き輪 上の写真の状態)
③ パパ自分洗う
④ 1人ずつ順番(たっちができてからは2人一緒に)にパパがちびを洗う
⑤ パパとチビーズ湯船へ
⑥ 私が出て服を着る
⑦ チビーズ風呂から上げる。

4人で入ると時間もすごく短縮され是非おすすめです。チビーズも楽しそう!
小学校2年生の時、東日本大震災発生。直接大きな被害はありませんでしたが、なんとなく4人で入浴中に大きい地震が来たら困るからここで家族で入浴は終了です😢

他の双子ママたちの方法は?

当時ネットで知り合った双子ママ友たちに聞いた実践方法

脱衣所にクーハンを2個置いてその中で寝かせてから → 自分が入る → グズってる方を先に入れて着替えさせてから、まくらなどで支えてミルクか白湯を飲んでもらう → 2人目を入れる。
一人を入れている間もう一人はおんぶ。そして交代してまた同じことを繰り返した
助っ人なしだったので、半年くらいは、洗面台のシャワーで済ませていた。
私が一人で入れたことがあるのは、寝返りがまだ出来ないころだけ。一人をプレイジムで遊ばせておきつつ、もう一人を入浴って方法です。ジムから抜け出したり出来ないので怪我の心配は無いし、昼間じっくり一人でジムで遊ぶことが無かったのでうまくいけば泣かずに自分の番を待ってられました。。。しか~し、寝返りができるようになってからは怖いので少し遅くても旦那の帰りを待って入れるように。
脱衣所に座布団をひいて子供用のバスタオルを広げておき、あがったらその上に寝かせてタオルに包み、ササッと自分の体を拭いてからすっぽんぽんでリビングへGO!!おりこうで待てたねともう一人に声をかけつつお着替え、そして二人目連れて風呂場へ・・・って感じでした。泣くことの方が多かったけど、10分だけ我慢してね、ゴメンヨ~と自分に言い聞かせ入れてました。

1人をリビングに置いてもう1人を入浴させるのが心配なら、ラックやクーハン、ベビーラックをお風呂の近くに置いて様子を見ながら1人ずつ入浴させると良いでしょう。
お風呂の洗い場が広ければ、バスチェアを利用すると便利かもしれません。

旦那さんの帰りが遅いなどで1人で2人を入浴させなければならない・・・大変です。私も毎回ドキドキしてました。

お風呂に入れないで死んでしまうことはありません。
「今日はもうダメ~!!」と思ったら思い切ってさぼっちゃいましょう!

私の友達には1才になるまでキッチンシンクで済ませていたって人もいる(笑)ので、あまり気張らず自分が1番やりやすいと思った方法でがんばってくださいね!

 

これ使って便利でした!

浮き輪
これがなくちゃ2人一緒に風呂に入れることは無理でした。うちの子の時のは足を通すタイプ。ひっくり返る事故発生の為生産中止に。冬場は肩が寒そうなのが難点でした。この首にはめるタイプならひっくり返る心配もないし肩も冷えずいいですね!
こちらの首にはめる浮き輪使用による事故も発生しており、消費者庁から注意喚起も出ています。気にかけながら十分注意して使用しましょう

[スイマーバ うきわ首リング 首に付けるうきわ]

沐浴剤
1ヶ月お世話になったスキナベーブ。
香りも好きでした。

ベビー用ソープ(全身用)
沐浴剤卒業後我が家はこちらを愛用。体も頭も洗えるソープ。目に入ってもしみにくい。当時は泡タイプなんてあったのかな?

子供用シャンプー
ベビー用全身ソープ卒業後、目にしみない子ども用シャンプーを使いました。いろんなキャラクターで

こんなものも便利でいいかも!

ふかふかベビーバス
空気で膨らますタイプならコンパクトにしまえる!また沐浴中、バスのふちに赤ちゃんの頭がゴン!なんて心配もありません。

折り畳みバス
使わない時は畳んでしまえる!沐浴卒業後も洗濯用ペット用と用途はいろいろ。必要に応じて高さも調節できます

シンク用ベビーバス
シンクや洗面台にセットして使用するタイプ。高さのある所で沐浴できれば腰がやられなくて済むかも

バスチェア
こちらのアップリカのバスチェアは、165度リクライニングで、産まれてすぐの赤ちゃんから使え便利。

[PR]
 
  • B!
inserted by FC2 system