フタゴのトリセツ

双子の離乳食!我が家の対策と便利グッズをご紹介します。

 双子の離乳食対策

 

双子の離乳食対策
双子の離乳食対策
 本ページはプロモーションが含まれています

双子の離乳食!我が家の対策と便利グッズをご紹介します。

 これ買ってよかった!おすすめ

テーブルチェアが大活躍

はじめの頃は1人ずつ抱っこしてあげていました。そうしないと回り一面ひどいことに。
スウィングラックに座らせたこともあるけどクッションなのですぐよごれて大変なため、お下がりでもらったテーブルに挟んで使うテーブルチェアであげることに。
下に新聞紙を敷いておけば食べ物がこぼれてもまるめて捨てられ便利です。

自分達のご飯のときはベビーサークル(元はベビーベッド)に入れてみたりスウィングラックに座らせてみたり。
でもいずれもうるさい。
で、テーブルチェアに座らせるようにしたら、私達と一緒のテーブルにいられるためご機嫌でした(*^_^*)

土日は4人一緒にご飯を食べるようにしてました。自分で食べられないうちはチビーズに食べさせてからなので自分たちはなかなか食べられませんが・・・。

ということで我が家のスウィングラックはあやすときには大活躍だったけどその後はあまり出番はありませんでした。
まずはレンタルでどんなもんか試してみるといいかもしれませんね。
スィングラックをレンタルしてみる

自分で食べ始めたころは悲惨

1才半頃には自分で食べるようにさせましたが、それはそれはひどい(笑)。エプロンだけでは対処できず着るタイプのエプロン+スタイでなんとかしのぎました。
写真は1才7カ月のナポリタンをむさぼるイモコさんの図

こんな具合なので、下に新聞紙も必須です。

これでいいのか?!我が家の手抜き双子離乳食

めんどくさいんですよ。離乳食( ̄▽ ̄;)
めんどくさがりの私でも何とか乗り越えられた離乳食期間。おかげですくすく立派に成長してくれました。
前期、中期まではかなりBFにお世話になりました。レバーなんかは2歳ごろまでお世話になりました。堂々とお世話になりましょう。栄養バランスもいいし「手抜き」なんて言いません!

おかゆは1合分作りおき1食分ずつ(2人分まとめて)小さいタッパに入れて冷凍保存。
おかずは、ありきたりですが、ほうれん草やにんじんをすりつぶしたものをあげてました。
基本的に朝はパン。食パンを1センチ角くらいに切り、耳はすりおろし、おなべでコトコト。粉ミルクを加えてあげてました。
魚は主にしらす。細かく刻んで。塩気があるので一度煮て塩気を取りました。
バナナは離乳食に最適!と言われますが、我が家の2人はバナナは甘すぎるのか、一口食べて吐いたことがあったためあまりあげませんでした。普通食になってからは大変重宝しましたが。

3回食になってからは「朝パン」「昼うどん」「夜ご飯」が定番メニュー。
朝のパンはスティックタイプのを半分こにして持たせてあげてました。1才3ヶ月ごろからトーストに。イモコちゃんはパパに似て朝はあまり食べれないタイプ。アニキくんはもぐもぐタイプ。パン+バナナを半分ずつ(小さいバナナは1本ずつ)が定番。

昼のうどんは乾麺をポキポキを折ってコトコト煮込みます。離乳食後期は2センチくらいに細かく折ってました。1才3ヶ月ごろからは半分に折って。うどんと一緒にキャベツやにんじん、ジャガイモを細かく切ったものを一緒に煮込み。面倒なときはシラスのみのことも。うどんも塩気が出るので煮込んだ汁は捨てて別におつゆを作ります。我が家は主に「めんつゆ」。前日の味噌汁が余ってるときは水を加え薄味にしてうどんのつゆに使ってました。最後にとき卵を加え煮込み出来上がり。
うどん以外には冷凍のドリアやグラタン(子供用でない)にご飯をプラスしてあげました。かなり手抜きです(^_^;)
お昼のデザートとしてよくオレンジを切ってあげました。イモコちゃんの便秘対策に毎日オレンジ。りんごの皮をむくように包丁でオレンジの皮をむくと身をはがしやすいですよ。

夜のメニューははっきりいって考えるのが大変です。自分達の夕飯はパパが帰ってから作るので大人のメニューから、っていうのもできなかったので。煮物なんかは先に作ってあげてましたが。 ご飯、味噌汁、おかず、ヨーグルトって感じでしたね。

味付けにはとにかくめんつゆが活躍してくれました。

これ使って便利でした!


食器
1才の誕生日プレゼントに実母から頂いたお祝いでこちらを2セット購入。20年前からデザインほぼ変わってません。懐かしい。離乳食後もご飯茶碗などとしてかなり長く利用しました。離乳食調理カップもセットで便利です。

テーブルチェア
大活躍なテーブルチェア。足が宙ぶらりんだから脱出される心配もなし。とてもコンパクトなので持ち運びも楽々。外食時にも活躍します。実家へ帰るときにも持っていきました。

長袖エプロン
自分で食べるようになると袖から何から汚れるので、長袖のお食事エプロンがおすすめです。3枚購入で1枚プレゼントのショップが結構あるので↓で探してみてください。

お食事クッション
大人用の椅子を使用する際に座高を調節するクッション。こんなホールドベルト付きなら安心ですね
 
  • B!
inserted by FC2 system