フタゴのトリセツ

双子妊娠で多くの人が経験する『管理入院
いったい何をそろえたらいいの?私はこれだけ持って入院しました。管理入院持ち物リスト。ご参考にどうぞ。

 管理入院準備リスト

 

管理入院準備リスト
管理入院準備リスト
 本ページはプロモーションが含まれています

双子管理入院中必要なもの・あって便利だったもの 管理入院持ち物リスト

病院によっては多胎妊娠の場合は、強制的に言いわたされてしまうかもしれない管理入院。

私の入院した病院もそうでした。

安静度によっては編み物なども許されるかもしれません。

子供の名前を考えたり、入院中に育児ノウハウをしっかり頭に焼き付けたりと、名づけの本、育児の参考書なども持って行くといいでしょう。
生まれてからの24時間営業の日々に備えてのゆったり贅沢時間だと思います。
の~んびり過ごしてください♪

ここではあくまで入院生活に必要なものだけ載せてます。
そのまま出産になるまで退院できない場合は出産時・産後に必要なものの用意も忘れずに。

 病院でもらう『お産グッズセット』では足りなかったもの、及び自分で用意するといいもの

 母乳パッド
 ガーゼ(授乳用)
 ベビー用おしり拭き
 普通サイズの生理用ナプキン

帝王切開の場合、妊娠中のでっかいショーツは術後も役立ちます。普通サイズのショーツだと傷口にゴムが当たってしまうので。
退院の時の自分の服も忘れずに!わたしは入院時に着て行ったマタニティで退院しました。ゆったりした服装がいいですよ。

 管理入院中のお友達のお見舞いに行く方へ

「管理」入院というだけあって、私のように食事など制限されている場合が多いと思うので、大量のお菓子なんかはちょっと困ってしまうかも。
それにお腹が大きくなるとあまりお腹も空きません。「何か食べたいものある?」って聞くのもいいかもしれませんね。私は夏だったので1度「PINO(アイス)」をリクエストしたことがありました。
病院によっては「お花はダメ」ってところもあるみたいです。
やっぱり雑誌なんかが喜ばれるかもしれません。「WITH」「MORE」「SAY」など読み応えのある雑誌なんかはうれしかったです。
レディースコミックを持ってきた友達もいましたよ(笑)

 余談

私の入院した病院は出産後は原則一人部屋でした。大部屋だった管理入院からオペ3日前に個室へ移動となりましたが、産後に滞在する部屋を選択できる場合で、もし部屋にトイレがない場合は、絶対にトイレに近い部屋を選びましょう。
帝王切開後、トイレは近いに越したことはありません!!
私の入院した病院では和室の1人部屋もありましたが、帝王切開後の和室はきついでしょう。

 毎日こんな風に過ごしていました。管理入院1日の流れ
[PR]

★ 管理入院中必要なもの・あって便利だったもの 持ち物リスト

洗顔セット一式
歯磨きセット・洗顔石鹸・化粧水・乳液 など 洗面器は術後動けない時の歯磨きの時などベッドの上でできるのであると便利。
タオル類
大判バスタオルは夏場の暑い時期は掛け布団代わりにしてました。
パジャマ
私の入院した所では無料でパジャマを貸してくれましたが持参の所の方が多いみたいです。 洗い替え用に2~3着用意しましょう。
スリッパ
必要。今は100均でかわいいの結構あります。 ちなみに結構蒸れるので指先開いてるタイプがオススメ。
シャンプー類
病院にあったのはリンスインシャンプーでパサパサになっちゃうため自分で用意。 尚、術後1週間シャンプー禁止!なんてなった場合『モイスチャーシャンプー』なんて使ってるとかなりオイリーヘアーになっちゃうのでお勧めしません!!(経験者なり)
妊娠予防クリーム
入院中も朝晩塗りたくりました。 3種類3本使いましたが無臭か香りはよくチェックして購入した方がいいですよ。1つは匂いがきつくてノックアウトでした
ヘアグッズ
ブラシはもちろん、ヘアピンやゴム。 2ヶ月も入院していると伸びてきます。
毛抜き
消灯後こっそり無駄毛処理。点滴をすると腕にテープを貼られるから入院前に毛を剃っておくと刺し替えでテープをはがされるときに痛くない。伸びてきた毛は毛抜きで抜いていた。暇つぶしにもなります。何も用意していなかった友達は「やばい!脇!先生に見られちゃう!恥ずかしい!」とオペ前に看護師さんに言って、リボンで飾られたT字カミソリをプレゼントされていました(笑)
筆記用具
日記用。誰に点滴替えてもらって誰に針をさしてもらったか、食事の内容等こまかく書き込んでました。※手術前日までのウテメリン点滴本数:47本 ※針の刺し替え:20回 なんて記録を残しておけます😊
ハガキなんかも用意し、パズル雑誌などやって懸賞に応募しまくりましたよ。
手提げカバン
貴重品は常に点滴台にかけて持ち歩きました。
爪切り 耳掻き
入院生活が長いと必要
はさみ
伸びた前髪切ったりした
保冷ケースやボトル
500mlペットボトル用の保冷ケースを用意。 また義理母やダンナが来てくれた時は氷入りキンキン麦茶など入れた水筒を持ってきてもらいました。
ティッシュ類
ボックスティッシュ・ウエットティッシュ。 先に退院していく同部屋の人たちが退院時にボックスティッシュを配って行ってくれてました。食事制限されてたためお菓子よりうれしい。
はし・コップ類
お箸なんかは各自用意だった。 帝王切開での術後はおかゆが続くのでスプーンも用意しておきましょう。コップもフタ付きがいいでしょう。
ふりかけ等
あまりに味気ない制限食。 いけないと思いながらもふりかけや磯海苔をご飯にかけて食べていました。
イヤホン
大部屋でテレビを見るときはイヤホンをつけて
TV番組雑誌
「TV命」になるから番組チェックは大切
抱き枕
常に横向きでしか寝られなかったからあるとなんとなく幸せ。また足の下に引いて足枕にしたり

テーブルの上に置けるタイプ。身だしなみ♪
扇子
ウテメリンの点滴は暑くなるので扇子でよく扇いでいた(お見舞いの人が寒い寒い言うくらい部屋の温度は低いのに

[PR]
 
  • B!
inserted by FC2 system